自己紹介

自分の写真
DJ KAZUSHI (DUB FRONTIER / CHILL MOUNTAIN / Sunday Chillout/HideOut) 福島-和歌山-東京-仙台 各地のGood Artist招く-DUB FRONTIER-や仙台 いろは横丁 和音にて開催するcoffeeと音楽のchillな一時-Sunday Chillout-、毎月第3木曜SHAFTにて実験をコンセプトにしたART PARTY -HideOut-主催。大阪秋の風物詩、奥河内発のSoundCampParty CHILL MOUNTAIN 所属 18歳~22歳まで和歌山で過ごし、関西CLUB CULTUREの洗礼を受けDJのキャリアをSTARTさせる。 後に東京へ移り、DUB FRONTIERをSTARTさせる。 2010年5月に地元福島県浪江町にDJ BAR NAMIEKENがOPENし当初よりサポートを始める。 2011年から拠点を仙台に移し、様々なアーティストを招集し仙台CLUBシーンに一石を投じる。 これまでにliving stone MIXやsunchill mixなどをRelease。

2014年1月28日火曜日

2014.2.28(fri) DUB FRONTIER - COHSHI EXHIBITION closing party- @ PANGAEA SENDAI

2月の展示は宮城県出身、東京在住の絵描き CohshiによるMONTHLY EXHIBITION!!!
closing partyには東京よりbonoboや天狗食堂などで活躍中のNAKAM & M∞YaNTRAVESSIA Crewと盛岡よりTHE YAMAYAを召還!!!!
初の仙台でのPLAY◎乞うご期待∞

2014.2.28(fri)
DUB FRONTIER - COHSHI EXHIBITION closing party- @ PANGAEA SENDAI



OPEN 22:00
DOOR 1500 yen

GUEST DJ
NAKAM (TRAVESSIA / 一夜特濃)
M∞YaN ( TRAVESSIA / sunset valley)
THE YAMAYA (Cope & Chips)

RESIDENT DJ
KAZUSHI (DUB FRONTIER / CHILLMOUNTAIN / Sunday Chillout)

CANDLE DECO
L.A.M

SHOP
深夜Espresso (Sunday Chillout)
ふんどしの小波
どるまん
がじゅまる


PROFILE
DJ NAKAM

都内を中心に地方まで。旅するDJ
technoを軸にノイズ、アンビエント、現代音楽までおり混ぜたプレイスタイルで唯一無二な世界観を作りだす。
Life ForceinnaGinjiらとのオブスキュアサウンドパーティー「一夜特濃」@天狗食堂や「TRAVESSIA@bonobo、「Vizarre Village@bewaveなどの実験的パーティーを仕掛けて活躍中。

Deep Ambientな問題作品、「Unknown Lands, World of Fantasy」が高評価を得て活躍の場所を拡大中。

M∞YaN

ソウル、ファンク、ジャズ等のブラックミュージックに強い影響を受けてレコード掘りを始め、気がつけばDJ活動をスタート。ブラックミュージックで培ったグルーヴとメロウネスをダンスミュージックに落とし込みハウス、ディープハウス、ビートダウン、トライバル、ディスコ、ニューディスコ、バレアリック、テクノ、R&B、ヒップホップ、ワールドミュージック、民族音楽に至るまで幅広いジャンルをダンス、チル問わず股にかけてプレイ。現在は某レコード屋で働きながら自らがオーガナイズするTRAVESSIA@bonobosunset valley@SUNDALAND CAFEMahogani@CAVE246を軸に、多方面に渡ってDJイング中。

DJ THE ☆ YAMAYA
雪が吹きすさぶ東北の地で育まれた一つスタイル。
レペゼン盛岡リトルシティ。

2014.02.09(sun) GNU@CLUB ADD SENDAI

2014.02.09(sun)
GNU@CLUB ADD SENDAI

Jazz/Ambient/Abstract/Electronica




Open 21:00
1000yen

DJ
Shinya Takatori
Ryo Kinoshita
Kazushi
VJ
Satoru Akiyama

3.11の震災翌月からスタートした、ディープでエクスペリメンタルなダンスミュージックに特化した個性派イベント。
アブストラクト、エレクトロニカ系の電子音からオーガニックでジャジーな生音、アブストラクトなノンビートまで。
アバンギャルドかつしなやかなアプローチで、予測不可能なサウンドスケープを描き出す。
アナログレコードにこだわったフィジカルなプレイとストーリーを演出する美しい映像が、まさにGNU(ヌー)の醍醐味である。